本文へスキップ

ドローンを自在に操り思うように撮影するためのレッスンを楽しみながら受けることができます。

指導内容program

指導コンセプト


ベンジャミンスクールでは、ドローンを安全に楽しく飛行させるためのスキルアップ、フライトチェックの機会として多様なコースをご用意しております。受講者の技量と知識を確認してご要望に沿った最適なトレーニングプランをご案内させていただきます。
ご好評いただいている、ベンジャミンのドローン教室。「飛ぶ・撮る」ドローンの操作の基本に重点をおいたフライト指導をたっぷりと飛ばしこむことができます。自分のフライトや愛機の特性を、もう一度見つめ直してみませんか?

無人航空機基礎訓練コース


ドローン基礎トレーニングでは、撮影、農業、土木業、物流、インフラ点検、調査、直接作業など、様々な部門で活躍し、今後も活躍が見込まれるドローン。その全てに共通して必要となる基礎知識、基礎技術を身に付けて頂くことが目的です。
また、国土交通省航空局へ無人航空機の飛行に関する許認可申請が必要になる飛行形態の内、【人又は家屋の密集している地域の上空(DID地区)】・【人又は物件と30mの距離が確保できない飛行】・【催し場所上空での飛行】・【進入表面等の上空の空域】・【地表又は水面から150m以上の高さの空域】の5つの技能認証が得られます。
学科項目
・無人航空機に関する知識
・気象と飛行条件
・マルチコプターの操縦
・マルチコプター運用前後の点検、確認事項
・無人航空機に関する法令知識
・安全運用

実技項目
1日目
【飛行前後の確認項目】
・飛行前確認
@機体、送信機間確認
A機器の状態確認
B周囲の安全確認
・飛行後確認
@機体確認

【実技飛行】
@制御に必要な操作量
Aホバリング制御と移動
B安定した上昇と降下、着陸
C飛行経路の維持
D水平縦横方向を組み合わせた飛行経路の維持
E距離感を覚える、遠距離制御

2日目
FGPS制御の有無
GATTIモードでのホバリング
HATTIモードでの安定した上昇と降下、着陸
IATTIモードでの安定した飛行経路の維持
JATTIモードでの縦、横方向を組み合わせた飛行経路の維持
K機首を左右に90°回転させた状態でのホバリング制御と移動
L機首を180°回転させた状態でのホバリング制御と移動
MATTIモードでの遠距離制御
N8の字飛行
O定点回転
P複合操作1
Q旋回飛行
R自動飛行
S自動飛行中の操作介入

実技試験


無人航空機夜間飛行・目視外飛行訓練コース 


※無人航空機基礎訓練コースの受講必須
学科項目
1.【夜間飛行に関する知識】
・航空法における夜間飛行
・日中飛行との違い
・夜間運用時に必要な準備事項
・夜間運用時の注意事項

2.【目視外飛行】
・航空法における目視外飛行
・目視飛行との違い
・目視外運用時に必要な準備事項
・目視外飛行時の注意事項

実技項目
【夜間飛行時の事前準備】
・飛行前確認
@機体、送信機の確認
A機器の状態確認
B周囲の安全確認
C夜間飛行準備、安全確保
・飛行後確認
@機体確認

【夜間実技飛行】
@日中との見え方の違い確認
A夜間での各制御
B夜間での飛行経路の維持

【目視外飛行事前準備】
・飛行前確認
@機体、送信機の確認
A機器の状態確認
B周囲の安全確認
C目視外飛行準備、安全確保
・飛行後確認
@機体確認

【目視外実技飛行】
@目視操作との操作感の違いを確認
A目視外飛行での各制御
B目視外飛行での飛行経路の維持


無人航空機物件投下・危険物輸送訓練コース


※無人航空機基礎訓練コースの受講必須
学科項目
1.【物件投下】
・航空法における物件投下
・投下物搭載による飛行時の影響
・投下の際生じる飛行への影響
・投下物搭載時及び投下する際に必要な準備事項
・投下物搭載時及び投下する際の注意事項

2.【危険物輸送】
・航空法における危険物輸送
・危険物搭載時による飛行時の影響
・危険物に関する法律
・危険物搭載時及び輸送する際に必要な準備事項
・危険物搭載時及び輸送する際の注意事項

実技項目
【危険物輸送の事前準備】
・飛行前確認
@機体、送信機の確認
A機器の状態確認
B周囲の安全確認
C危険物輸送準備、安全確保
・飛行後確認
@機体確認

【危険物輸送実技飛行】
@危険物搭載を想定した飛行経路の維持

【物件投下事前準備】
・飛行前確認
@機体、送信機の確認
A機器の状態確認
B周囲の安全確認
C物件投下準備、安全確保
・飛行後確認
@機体確認

【物件投下実技飛行】
@投下物搭載状態での操作性
Aホバリング制御と移動
B安定した上昇と降下、着陸
C飛行経路の維持
D水平縦、横方向を組み合わせた飛行経路の維持
E物件投下
F飛行経路に沿った物件投下


産業用無人航空機運用コース


「産業用ドローン専用のコースとなります」
通常の空撮機であるMavicやPhantom、Inspireとは大きさ、重さが異なります。
重たくなることによる動き方、操作感の違いをじっくりと学んでいただきます。
その他、バッテリーの運用方法、機体のメンテナンス等特別な知識を必要とします。
その為に、ある程度の知識、飛行技術があることをこのコースでは前提とします。

学科項目
・産業用無人航空機に関する知識
・気象と飛行条件
・マルチコプターの操縦とその構造
・マルチコプター運用前後の点検、確認事項
・無人航空機に関する法令知識
・バッテリーの扱い方とその運用方法
・安定化電源、充電器の扱い方
・発電機の扱い方
・安全運用

実技項目
1日目
【飛行前後の確認項目】
・飛行前確認
@機体、送信機間確認
A機器の状態確認
B周囲の安全確認
・飛行後確認
@機体確認

【実技飛行】
@制御に必要な操作量
Aホバリング制御と移動
B安定した上昇と降下、着陸
C飛行経路の維持
D水平縦横方向を組み合わせた飛行経路の維持
E距離感を覚える、遠距離制御

2日目
FGPS制御の有無
GATTIモードでのホバリング
HATTIモードでの安定した上昇と降下、着陸
IATTIモードでの安定した飛行経路の維持
JATTIモードでの縦、横方向を組み合わせた飛行経路の維持
K機首を左右に90°回転させた状態でのホバリング制御と移動
L機首を180°回転させた状態でのホバリング制御と移動
MATTIモードでの遠距離制御
N8の字飛行


無人航空機実務運用特訓・空撮技能訓練コース


このコースでは、主にTVドラマなどの映像作品を前提とした空撮に関する知識と技術を身に付けていただきます。技能確認試験合格後、実際のTVドラマ撮影ロケに空撮オペレーターとして参加していただきます。そして、撮影した映像が認められると、ドラマエンドロールにお名前が掲載される他にはない講習となっています。
全ての撮影をカバーできるというものではありません。
オペレーターに応じたコースを設定させていただきます。


ドローントレーニングチケット


スキルアップ向けのコースとして「ドローントレーニングチケット」を新たに設定いたしました。
あえて学科を設定せずに、飛行技術、実技に特化し技術向上に最適なコースとなっております。
飛行に十分な時間を使えるので、苦手を克服する場所としてお使いいただけます。
また、トレーナーコードを用いてATTIモードは元より、マニュアル(アクロ)モードの練習も可能となっております。
そして、シングルローター機(ラジコンヘリコプター)をもカバーしております。