ヒロボーカップ近畿地区大会
行ってきました!ヒロボーカップ
クラブからは3名の出場ですABCの3クラスにそれぞれが出場しました。
さて、競技前の集合写真です。 例年に無く少人数での開催となりました。 |
|
まずはAクラスに出場の大切君です。 充分に練習をしているのでかなり期待が持てます。 エンジンも無事?にスタートしました。 機体はイーグル大切スペシャルです。 どこがスペシャルかは???不明です。 |
|
演技前のトリム調整です。 後ろで大谷君が見ていますが、心配はしていない と思います。 |
|
離陸でちょっと後退してしまったのかな? 上下の止まりは悪くなかったが、フラッグのキープ に甘さが目立ったのが点数が伸びなかった原因か な。 |
|
順番が違うが、Cクラスの大谷君です。 風が正面から吹いているのでフライト条件はあまりよくないです。 |
|
トリム調整後 ヘリパットへレッツゴーです。 |
|
ノーズイン&テールインを演技中 やや曇って見えるのは雨が降っているからです。 この後上空へ行くがKMA以上に安定感のない飛び で点数が伸びませんでした。 |
|
順番が前後しますがBクラスの高田君です。 ますはエンジン始動、中間の二人が心配?そうに 覗き込んでいます。 機体はイーグル高田スペシャルです。 ステッカーがスペシャルです。 |
|
トリム調整 後ろで背後霊のように立っているのは森本君です。 風が微風なので期待が持てます。 |
|
ホバリングM 写真ですから止まっています。 アイレベルの高さに注意をして飛ばした、と言っていた。 |
|
この後上空を無難にこなし 唯一の表彰者となった! |
|
競技が終わっての3人です。 左から ふてくされているが優勝してしまった高田君。 もうすでに景品を見ている大切君。 岡山のヒロボーカップが頭によぎる大谷君。 |
|
表彰式 普通は表彰台に立つのだが、表彰台が無いので 真ん中がへこんで見える・・・・・でも1位 1位は良いよ〜、何が良いかというと、表彰状をもらう時、表彰状に書かれている内容を全部読んでくれるのです。 2位3位は、以下同文と言われます。 表彰状をもらうのは嬉しいが以下同文と省略されるのは嫌である。 |
さて、ヒロボーカップが終わった。
今回は参加人数も少なく、天候も良くなくあまり楽しいヒロボーカップでなかったのが残念かな。
次の競技会はもう少し参加人数が多いことを願うね。