ヒロボーカップ中部地区大会


00.6.18 ヒロボーカップに行ってきました。
前日はすごい雨が降っていたので、競技が出来るのだろうか?と思っていたけれど、当日は雨が降ることなく、競技を最後まですることが出来ました。

今回の参加は、F3C、F3CM、森本君。Aクラス、坂口君、早川君、大切君です。

坂口君です。

競技中の写真を写すのを忘れてしまった。

成績は良くなかったけれど、機嫌は悪かったです?

なんでTが3.5点やねん(代弁)

スケールヘリを前に

皆さん次はスケールヘリですか?

競技が終了し抽選会に行くところです

競技結果が良くなかったので

せめて抽選でも・・・・・

が、抽選会もスカだった

早川君エンジン始動です。

このとき、もうすでに緊張していたようです。

何回出場しても、緊張するようです。

助手は大切君です。

 

もう、何も考えていないのでしょう。

考えているとしたら、何を考えているの でしょう。

ヘリはナイスコンディションでした。

 

何故か?トリム調整とヘリの向きが違います!

フライト後、トリムが合ってなかったと言っていた!


合うわけないでしょ〜

 

大切り君です。

競技中の写真を撮るのを忘れてしまった。

しかし、1日中楽しそうにしていた。

森本君の助手もがんばって勤めてくれ ました。ご苦労さん。

 

エンジン始動の大切君です。

しかし、演技の写真がありません。

べっ甲色のシャトルです。飛んでいな  いときはなかなかキレイです。

次のJR大会は、しっかりと写します。

 

しかし、楽しそうです。

もって帰らないように。

30クラスの塗り完です。以外といい仕上がりでした。39800安いかな?

60クラスはまだ発売を見合しているら しいです

まずは、楽しい競技会でした。6人くらいで行くともっと楽しくなりそうです。
もう少し、細かいところを注意して練習しないといけないように思いました。

休憩時間に、橋本君がデモフライトをしてくれたのですが、盛り上がりに欠けたように思った。1回くらい、99を飛ばしてほしかったですね。